【こんにちは、ブログ主:さわやんです。】
ヤンチャ盛りの小学生と小型犬にもみくちゃにされながら生活しています。
40代でフルリモートで働ける環境に転身し、
田舎での子育てに憧れ、都会からど田舎に移住しました。
たこ焼きは米粉で作る派の関西人です。
「在宅でできる仕事がしたい」
「子どもがいてもできる副業を探している」
「リモートワークの求人を見ているけど、ちゃんとできるか不安…」
「リモートワーカーとして時給・単価・価値を上げたい」
そんな方にぜひ知ってほしい
リモートワーク成功のカギは・・・“音環境を整えること”です。
働き方を変えたかった私が気づいた「音」の大切さ
せっかくの完全在宅ワークで体験した落とし穴
子育て中の在宅ワークは、やってみると「音」との戦いがあった。
我が家は 小学生の子どもと室内犬のいる
(ちょっとうるさい→)少し物音が気になってしまう環境なんです。
彼らに静かにするように伝えても、
楽しいとヒソヒソ声やくすくす声がでちゃうし、遊ぶとワンコの足音が響いちゃう・・・
Zoomで話すにも、工事や車の騒音、不意のインターホンなど、
周りの音が気になって仕方がないので、
「こりゃ、母ちゃんがなんとかしなくちゃ!」と模索した時期がありました。

録音したい時やオンライで重要な会話をする際、、、
🌀 子どもが寝静まった夜の時間帯に打ち合わせをずらす
🌀 コワーキングスペースやカラオケボックスを半日レンタル
…なんてことをしていました。
でも、これって体力的にも金銭的にも、けっこうな負担なんですよね。
でもでも、在宅ワークが SI・TA・I 〜〜〜!!
ということで、ワンコと元気な小学生のいる環境でも
場所と時間を選ばずクライアントと会話するために準備したのが、高機能のヘッドセットですo(^-^)o
こんなのです↓
ノイズキャンセリング機能の付いたヘッドセットを使うようになってからは、
📌 昼間でも家の中で安心して打ち合わせOK!
📌 外出しなくても仕事できるから、移動やレンタル代もゼロ
📌 子どもの声や生活音が気にならないだけで、こんなにストレスが減るなんて…
本当に、音を遮断できるだけで在宅ワークのしやすさが劇的に変わる!と実感しています。
私がしているフルリモートで高単価なお仕事とは
私は現在、自宅で「お絵かきムービー」という動画を作る専門家であるお絵かきクリエイターとして在宅ワークをしています。宅内で全部できちゃうお仕事です。

クライアントとのやり取りもZoomやチャットが中心なので、全てオンラインでお仕事をすることができ、子持ち&ペット飼育中の私には願ってもない働き方です。
リモートワークで働く合間にワンコの餌やり、夕飯の下ごしらえが出来ちゃうから家事と仕事の両立がしやすくて、、、もう元の生活には戻れませんw。
私のお仕事内容につていの記事はこちら♪

雑音だらけの我が家でも、快適に仕事できるようになる
ノイズキャンセリング付きのヘッドセットを使うようになってからは、
相手の声がクリアに聞こえるし、自分の声に雑音が入らずしっかり届く!
外界(話し相手以外)に気を取られながらお話ししている時とは、
集中力と仕事のパフォーマンスが明らかに違うので聖徳太子のように一度に人々の話を聞くと特殊能力のない私にとっては必修アイテムでした。
🔸 生活音を気にしなくていい
🔸 聞き返すことが減って、やり取りがスムーズ
🔸 会話に集中できるから、信頼感もアップ
今では、「自宅なのに、カフェや空港でも仕事できるくらいの静けさ」を感じるほどです(笑)

ヘッドセット選びで失敗しないためのポイント
初めて買うなら、以下のポイントをチェックしてみてください👇
✅ ノイズキャンセリング機能付き(これが命!)
✅ マイク性能が高いもの(自分の声がしっかり届く)
✅ 軽くて長時間つけても疲れにくい
✅ ワイヤレスなら動きやすくて便利
まとめ:快適な環境が、在宅ワークをもっと楽しくしてくれる
家にいながら、ストレスなく仕事ができる、
そんな理想的なリモートワークを叶えるには、「音環境の整備」がとっても大事です。
これから在宅ワークや副業で他者との会話をする人には方には、
高機能ヘッドセットの導入をおすすめします!
私のように、
・子どもがいるママ
・ペットと暮らしている方
・カフェなど外でも働きたい人
どんな環境でも“音の快適さ”があれば、自信を持って仕事に取り組めますよ✨
\在宅ワーク・フルリモートの働き方/
お絵かきクリエイターとしての制作・販売を学ぶことのできる
クリエイターズアカデミーです。
現在 な・ん・と!!
\5日間無料の講座で/
お絵かきムービーの作り方を学べちゃうそうです!!
スマホ・PCで参加できるよ^^
百聞は一見に如かず、無料だからチャレンジしやすいね♪